さて、今回は、

今さら聞けないジュエリーのマナーいろいろ

というテーマでご紹介したいと思います。

 

ジュエリーにもマナーがあります

 

服装のプロトコルと同じくジュエリーにもマナーがあり、ハレの日に似合うもの、悲しみの場で着けてはいけないジュエリーなどの使い分けが必要です。TPOを間違えると、恥をかくこともありますので、基本的なマナーは覚えておくと役に立ちます。

お葬式などの悲しみの席で身に着けるジュエリーは?

葬儀などでは結婚指輪以外のアクセサリーは控えるのがマナーとされ、悲しみの場にきらきら輝くダイヤモンドなど光る宝石のついたジュエリーはNGです。ダイヤモンドをあしらった結婚指輪は、ダイヤモンドの面を内側に向けるなどの気遣いが必要です。

冠婚葬祭など喜びの席でも悲しみの席でも身に着けることが許されているジュエリーが真珠です。西洋で真珠は「人魚の涙」「月の涙」と呼ばれ、真珠は悲しみの似合う宝石とされています。真珠は葬儀の場でも控えめな美しさで、悲しみに寄り添ってくれます。

ただし黒真珠や白真珠であっても粒が大きく、派手に見えてしまうものは避けましょう。葬儀の場で真珠を身に着ける場合は一連のネックレスとシンプルな一粒タイプのイヤリングかピアスにしましょう。真珠以外なら、オニキス、ジェット、黒曜石はOKです。

また、真珠でも2連のネックレスは「不幸が二重になる」といい、NGです。極端に長いネックレスも避け、40センチ前後のチョーカータイプのネックレスがお勧めです。

 

お祝いの日のジュエリー

 

結婚式など、お祝いの日に身に着けるジュエリーにも気を付けたいマナーがあります。招待客として臨む場合、主役の花嫁より派手なジュエリーは避けましょう。パールのネックレスであればカジュアルな印象のコットンパールやバロックパールなど真円でないものは避けるようにします。黒蝶真珠はお祝いの席で着けてもOKですが、他のジュエリーやコサージュと組み合わせるなど、華やかに装う工夫が必要です。

 

葬儀の席では避けられる2連のパールネックレスは、お祝いの席では「喜びが重なる」という考え方からふさわしいとされています。イヤリングやピアスなら、揺れるデザインのものは、家庭が安定しないというイメージを生むため不向きだと考える人もいますので注意が必要です。

結婚式、お宮参り、入園式、卒園式など、どんなハレの日にも安心して身に着けることができるのがパールのネックレスなので、1本持っているととても役立ちます。

 

ビジネスシーンにふさわしいジュエリーは?

 

ビジネスの場でのジュエリーは、大切な打ち合わせやクライアントとの商談などでも、品格あるたたずまいを演出するのにひと役買ってくれます。シンプルで上品なジュエリーは信頼感を高める効果があります。たとえば一粒ダイヤのネックレスなら、どのようなシーンにも似合い、装いもワンランクアップします。アコヤ真珠のチョーカーやゴールドやプラチナのシンプルなネックレスなども品格を感じさせます。

 

ジュエリーをデイリーに楽しむなら

冠婚葬祭ではさまざまな制約やマナーがありますが、普段は自由にジュエリーを楽しみましょう。フォーマルな印象の強い真珠も、最近はデイリーに使うことがトレンドです。フォーマルシーンだけでなく、デイリーにも頻繁に使うことで、ジュエリーも喜びます。大切に箱にしまい込むより、ジュエリーは使ってこそと考え、さまざまなシーンでお手持ちのジュエリーを身に着けて楽しみましょう。

 

>>>ジュエルヤマグチの「毎日がリフォーム相談会」とはコチラ

>>>来店してジュエリーに関して相談する場合はコチラ