さて、今回は、
パールは白だけじゃない!魅力あふれるパールのカラーバリエーション
というテーマでご紹介したいと思います。
パールの色は白だけじゃない!豊かなバリエーション
パールと聞くと純白のアコヤパールを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はパールにはさまざまな色のバリエーションがあります。チョーカーとイヤリングのオーソドックスなパールセットは持っているという方なら、2本目のパールネックレスには白以外のカラーを選ぶのも楽しいものです。
例えば、アコヤパールにもホワイトだけでなく、ピンク、クリーム、ゴールド、そしてグレーといった様々なニュアンスのカラーがあります。さらに、南洋で採れる白蝶真珠には、華やかなシャンパンゴールドやシルバー系、タヒチ黒蝶真珠には深みのあるブラックに虹色の光を放つ「ピーコックカラー」など、魅力的な色味がたくさん揃っています。また淡水パールにはこれが天然の色⁈と驚くようなカラーのものもあるのです。
人気のカラーとその魅力
若い世代には、愛らしく華やかなピンクやオレンジがかったパールが人気です。一方、大人の女性にはシャンパンゴールドやシルバーの白蝶パール、深みのあるピーコックカラーの黒蝶パールが支持されています。それぞれの年齢や個性に合わせて、自分に似合うカラーを選べるのもパールの楽しみのひとつなのです。
シーンに合わせた選び方:フォーマルとカジュアル
カジュアルなコーディネートには、自由な発想で色やデザインを選べますが、フォーマルな場面では注意が必要です。
例えば、葬儀の席ではホワイトやグレー、ブラックのアコヤパールが定番。形もバロックなどは避け、真円のものに限られます。一方、卒業式や入学式には華美すぎないホワイトパールが無難です。どんな場面でも活躍するシンプルなアコヤパールネックレスは、ひとつ持っておくと安心ですね。
自分に似合うパールを見つけるには?
パールは実際に試着して、自分の肌や顔色に合うものを選ぶことが重要です。同じホワイトでも微妙な色味や輝きの違いで印象が変わるため、必ず店頭で試着して自分にしっくりくる一本を見つけるのがおすすめです。
色別コーディネートのヒント
• ホワイト&ピンク系パール:Tシャツやジーンズと合わせることで、シンプルな普段着が一気に洗練されます。ピンクパールなら革ジャンなどで甘辛ミックスコーデも素敵!
• シャンパンゴールド:大人の女性らしい華やかさを演出。シンプルなシャツスタイルやドレスに合わせて品の良い装いに。
• ピーコックカラー:存在感たっぷりの黒蝶真珠は、コーデの主役に。シンプルなパンツスタイルやワンピースと合わせてモダンで魅力的な雰囲気に仕上げましょう。
まとめ
パールはその色味やデザインでさまざまな表情を見せてくれる魅力的な宝石です。ぜひ店頭で実物を手に取り、自分にぴったりの一本を見つけてみてください。普段の装いにも特別な日にも、パールがあなたの輝きを一層引き立ててくれることでしょう。
>>>ジュエルヤマグチの「毎日がリフォーム相談会」とはコチラ
>>>来店してジュエリーに関して相談する場合はコチラ